生まれた時からネットがある世代

お題「人生で一番ハマったもの」

いわゆるZ世代というやつに当てはまるらしい現代っ子

脱兎と申します。

 

現在進行形でインターネットにハマっています。

 

私が生まれたのは2002年。

すでにインターネットが普及し始めていた頃です。

 

小学生の頃はよくyahoo!きっずのゲームで遊んでいたものです。

今見に行ったらFlash終了の影響でめちゃめちゃ種類が減っていました。悲しい。

流れできっずgooも見に行ったら2017年にサービス終了していました。あぁ私の思い出…………。

 

おそらく小学校5年生くらいの頃、

好奇心でTwitterを始めました。(まだ年齢制限がなかった)

インターネットリテラシーなんて何も知らなかった頃ですが、

唯一の救いは引っ込み思案だったことだと思います。

知らない人に無闇にリプとか飛ばさなくて本当に良かった。

 

程なくして、関連記事から関連記事へ飛んで行くような

ネットサーフィンにハマりました。

それはそれはのめり込みました。

時に危険そうな広告の溢れるサイトに迷い込んだりして、

身をもってインターネットリテラシーを獲得していったと思います。

 

知らないことを知れる世界、

親には聞けないようなことまで載っている世界。

面白い動画や写真や記事が毎日更新されて、

飽きることがないなと思いました。

 

中学生・高校生になると学校でネットリテラシーを知識として教えられます。

自分は結構危ないところすれすれだったんだな〜

と思いながら授業を聞いていました。

 

危険な面がいっぱいあると知ると、やはり怖くなります。

それでもなおインターネットが大好きです。

 

多くの人の意見や視点が交差するところに新たなモノゴトを見出すことができたり、

企業や売り手の戦略的な発信の場となっていたり、

たくさんの表現者が各々自由に作品を発表していたりと、

広がりの尽きることのない

この”もう一つの世界”が、すごく面白いといつも感じられるからです。

 

世代的に、インターネットやSNSと一緒に成長してきたような感覚なので、

まだまだインターネットには進化してほしいですね。

あ、でもYahoo!きっずときっずgooは恋しい。

 

というか、そこに自分も絡みたいです。

将来はWeb関連の職に就きたいなと考えています。

Webデザイナーに憧れて勉強中です。

 

これからもハマり続けるんだろうなぁ。

ネットなしでは生きられない。あれ、依存症?

 

ここまで書いて思いましたが、今の小中学生の人たちは

私たちの世代よりももっとインターネットが身近なのかな。

面白いな〜。

 

ではでは。