Aeでアイコンを動かしてみた話

いかがお過ごしでしょうか

生活リズムの改善を目指しています、脱兎と申します

 

あいも変わらずAfterEffectsを楽しんでいます

 

今回はこの

f:id:datto_408Ra:20211019230342j:plain

10分クオリティのアイコンにモーションをつけてみました

さっくりと工程を記録しておきます

 

完成したモーションは最後に載っています

工程に興味のない人は目次から飛んでね

 

 

 

1, 要素を考える

まずこのアイコンの要素やコンセプトを見つめ直します

f:id:datto_408Ra:20211019230342j:plain

・ポッカリ空いた緑の謎の穴

・勢いよく飛び出すうさぎ

・うさぎについていくような「datto」

 

おおよそこんなところでした

 

これを元にどんな表現をするか考えていきます

 

 

2, 表現を考える

これについては紙のラフがあるので、それを載せます

f:id:datto_408Ra:20211026120944j:plain

かなりざっくりで、あまり深く考えていないですね…

 

 

3, Adobe Illustrator でパーツを作る

元々はスマホアイビスペイントで描いたイラストで、パーツ分けなどはされていなかったので、ひとまずIllustratorでレイヤー分けしたデータを作ります

f:id:datto_408Ra:20211026123124p:plain

こんな感じになりました

(文字は念のため一字ずつ分けましたが、結局まとめて動かしました)

 

文字は手書きっぽい書体を探そうかなと思ったのですが、

手持ちの書体の中には納得いくものがなかったので、地道にペンツールで作りました…

 

それぞれの輪郭は

「効果」→「パスの変形」→「ラフ」

で少し手書きっぽいタッチにしてあります

f:id:datto_408Ra:20211026123741p:plain

 

 

4, Adobe After Effectsで動かす 

いよいよ動かします!!!

 

AfterEffectsの「読み込み」→「ファイル」からIllustratorで制作したデータを、

読み込みの種類を「コンポジション - レイヤーサイズを維持」にして読み込みます

 

「datto」は同時に動いてもらうため、dを親にしてそれ以外をdにリンクさせました

f:id:datto_408Ra:20211026194147p:plain

Illustratorの段階で背景の白平面を入れ忘れていたので、Aeで白平面を追加してあります

 

こういう具合でキーフレームをつけていきます

f:id:datto_408Ra:20211026194621p:plain


グラフはほぼ全部この形してます

f:id:datto_408Ra:20211026194925p:plain

 

 

そしてなんやかんや動きのタイミングなどを調節いたしまして…

 

 

完成です!!!!!

 

今回は短くて単純なものだったので、次はもう少しレベルアップしたものを作ってみたいですね

 

ではでは